おくすりハウス®Wプラス
▷製品リーフレット(PDFが開きます)
1週間1日3回用・1週間1日4日回用はご好評につき、
完売いたしました。
こちらの製品をご希望の方は
『抗菌おくすりハウス®みまもり習慣』をご検討ください☺

もっと便利でもっと喜ばれる薬入れを目指したら
こんな形になりました♪
今までの薬入れのイメージを一新するブラウンカラー
処方される薬の色が圧倒的に白っぽいことから
薬が特に見やすく落ち着いた色を採用いたしました。
おしゃれなお色味でお部屋の雰囲気を損ないません♪
《おくすりハウス®Wプラスのご紹介動画》
一度使ったら実感!抜群の取りだしやすさのひみつを公開中です。
「マチってどのくらい?」
「他の薬カレンダーとどう違うの?」
そんな疑問も解決♪ぜひご覧ください!
製品特徴
▷取り出しやすさ抜群の丸底立体薬ポケット▷薬ポケット部分は安心の抗菌
▷薬関連をまとめて収納できる便利収納付
▷飲み方に合わせてカスタマイズ!

おくすりハウス®シリーズ最大のポイント!
取り出しやすさに特化した薬ポケット


この丸くふくらんだ大きな抗菌ポケット。
こちらはなんと、ひとつひとつ職人さんの手作業によって しっかり付けられています。
薬ポケットの透明部分には 抗菌加工が施されていますので毎日の使用も安心♪

小さな薬でも大きな手でも簡単に取り出せます。
また、ふくらみに沿ってお薬が少し前傾するので
取り出す際にヒートシールが刺ることも防ぎます。
ポケットのお掃除もティッシュでサッとひと拭き♪
ラクラクです。

内服ゼリーやたくさんの種類の薬を服用されている方は
安心サイズの『超特大!取りラク進化形3Dおくすりハウス®抗菌DX』がおすすめです。

便利な収納 Wポケット

※ポケット形状イメージ図
・通院日のたびに、診察券・おくすり手帳を探している・おくすりハウスにセットしきれなかったお薬は別の場所に保管している
・体温計、頓服薬などを必要なタイミングでさっと取り出したい
・自己管理ノート・血圧手帳など、健康管理の為に毎日記入するものがある
・・・など、思い当たることはございませんか?
健康維持に必要なものはお薬だけではありません。
製品上部の二つのポケットはそんな健康管理に
必要不可欠なものをひとまとめにできる、
ありそうでなかった便利ポケットです。
あなたにとっての健康維持に必要なものはなんですか?
「あれどこいった?」を解決します!

※Wポケットは大容量ですが、入れ過ぎにはご注意ください
約2cmのマチが付いた大容量のポケット。
おくすり手帳や自己管理ノートなどの冊子や
厚みのある軟膏や血糖値計などまで入って
取り出しもラクラク♪
自分なりの救急箱としてご活用ください。
ちょっとしたものの収納だけでなく、透明部分に
メモすることもできる、2wayの欲張りポケット♪
体温・血圧の記録、病院や薬局の緊急連絡先を
記入しておくことも。
※ビニル部分に直接書く際はホワイトボード用マーカーをご使用ください。
マーカーによっては色残りする場合がありますので、目立たないところで試してからのご使用をおすすめしております。

服用時・曜日ポケットの活用で自分にピッタリの薬入れに!
「薬を飲む回数が減った」「種類が変わった」
・・・など
お薬の処方は変わることも多々あり、
また新しいお薬もどんどん開発されています。
「もしも服用パターンが変わっても、
ずっと使い続けられる薬入れでありたい」
「さまざまな薬の飲み方にピッタリ合う
オーダーメード感覚の薬入れに」
「服用時・曜日ポケット」のカスタマイズで
どんな服用パターンにも合わせることができます!
例えば・・・

1週間1日4回用の「服用時ポケット」に紙を差し込むと、
2週間分1日2回用の薬入れに大変身♪
その他、カスタマイズでご使用の幅が広がります♪
ぜひこちらもご覧ください!「おくすりハウス®ご使用のヒント」


製品ラインナップ

